TwitterFeedからメールが届いて、
今月末にサービスを終了するとのこと。
メールによると、近いサービスは
バッファ(https://buffer.com)
Dlvr.it(https://dlvr.it)
があるんで、そっちを使ってくれとのこと。
かんたんなBotを作るのに便利だったんで、
大昔大量に設定した記憶があるのだが、
今動いているのがどれぐらい残っているのか覚えてないんで、
ほったらかしにしていたサービスの整理って意味も込めて、
一度見直してみようと思う。
2016年10月19日水曜日
Twitterfeedサービス終了!
2016年10月7日金曜日
今週はいっぺんもソースをいじってない
出かける用事ばっかりで、
まったくソースをいじる機会がなかった。
いじり途中のものは、
何をやるか何をしたいか、何が未着手か
とか、みっちりコメント入れをしているのだけれども、
やる気が無いと進まないもので、
まったくもって意味をなしてない。
少しさわれば何を考えていたかすぐに思い出すんだけれども、
その少しの時間がなあ。
2016年9月30日金曜日
出版社の危機は取次ぎ制度の崩壊、もしくは再販の廃止で本格化する
2016年9月22日木曜日
Kindle peparwhite のアカウントを切りかえた話
2016年9月16日金曜日
radikoでなくラジオ
2016年9月9日金曜日
作業時間の効率化と、無駄な時間の捻出
バンバン動けるのだが、
なんともいえず点火不良みたいになって、
うまく動けない時がある。
平日だと仕事帰りに少し遠回りして
見晴らしのいいところのベンチで
コーヒーを飲んだりするってだけでも、
かなりのリフレッシュになるのだけれども、
その隙間がうまく作れないことがある。
デスクワークで時間を采配するのは上手なんだが、
すきまの作り方が下手なのかな、
と考えてみたのだが、点火不良で頭が回らず。
2016年9月1日木曜日
ニュースの見方
NHKのプライムニュース(昼や夜にやっているニュース番組)の
質が低下したと言われて久しいが、
そもそもニュースとは何であるか。
一説によると
・政治
・外交
・経済
がニュースの狭い定義なのだそうだ。
だけれども、テレビでやっている
自称"ニュース番組”とやらを見ると、
上で書いたニュースについてはほとんど触れられず、
アイドルグループの離合集散や
有名人のゴシップ、
さらには、ニュースに見せかけた番組宣伝なんてのも
混ぜ込まれている。
実際の所、
大概のニュースはネットで先に見てしまっていて、
テレビで見る必要はない。
だけれども、
映像や解説があったほうがわかりやすいニュースは、
テレビで見たほうが良い。
その際にどの番組を見たらいいか、
それの指標として上の定義た役立つ。
それぞれの項目のことを
ちゃんと取り上げているか、
ゴシップと混同してないか
なんてのを見るだけで
ちゃんとした番組かどうかがわかる。
そうやって見たところで、残念なのが、
専門ニュース以外では
ろくなニュース番組がないのが実態だ。
(今、上に書いたことを読み返したのだけれども、
ものすごいジジイっぽいね。
実際はそんなに年寄りじゃないよ)
2016年8月25日木曜日
キーボードの脂汚れ
黒いキーボードを使うようになって、
油汚れが目立つようになってきた。
別に自分で使うだけなら問題ないのだが、
傍目にかっこわるいし、
なにより汚らしい。
黒いキーボードが脂でテカってるのって、
「オレ、脂ぎってます!」ってアピールしてるみたいで
気持ち悪いし。
それで、ちょこっと調べてみたら、
無水エタノールがいいらしい。
消毒用じゃなくって、
無水アルコールっていう、
水分保有量が少ない方。
近々買ってきて実践してみよう。
なお、拭き取るのにティッシュじゃなくって
キムワイプがいいって記事もあったが、
わざわざ買う程でもないんで、
今回はティッシュを使う予定。
2016年8月18日木曜日
PHPでEXIF情報を取得する方法
当面は、自然言語処理が中心になるので、
すぐには使わないのだけれども、
簡単に実装できそうなのでメモ。
こちらが、EXIFの情報を読み取る関数。
EXIFとしてテキストデータを埋め込めるとの定義はあるのだけれども、
その中に収納するテキストのフォーマットについては
特に定義づけされてるわけではないんで、
デジカメやスマホなんかの慣習を元に
テキストの解釈が必要になるとのこと。
PHP- exif_thumbnail – Manual
JPEGやTIFFにはサムネイルを埋め込むことができ、
その画像を取り出す関数。
Webツールで画像とメタデータの一覧とかで
画像を表示するのなら、
こっちでピックアップした画像を使ったほうが
軽くていいのかな、なんて思う。
GPSと日時のデータが取れれば、
結構面白いことができるんじゃないかと思う。
2016年8月10日水曜日
AMラジオのアンテナ
材料上の材料を、コンセントに刺さってる電源ケーブル
- 1~2mmのビニール被覆線
(なんでもよし)に20回~40回巻く。
それを、ラジオのアンテナにつなぐ。
材料
- 電源プラグ(分解できるもの)
- コンデンサー(マイカコンデンサー or セラミックコンデンサー、100pF、耐圧125V・できれば200V)
電源プラグを片方のみ残し、
コンセント接続部とコンデンサーを直列につなぐ。
コンデンサーから伸びている線をチューナーに接続。
要は、コンセントとチューナーをコンデンサを挟んで
直接繋いでしまおうというもの。
なので、コンデンサーもマイカかセラミックとの
高周波特性の良い物を使用し、
電灯線が拾った電波を分離して
チューナーに持っていく。
2016年8月3日水曜日
いまさらラジオ
いままでは作業中の時報代わりに
スマホ経由でradikoで聞いたりしていたのを、
やっぱり単品で電源を入れて使えるほうが
便利でいいやと思ったんで、単品で買ってみた。
家の中には何台かすでにラジオがあるんで、
今回は
- 単三電池使用
- 長時間使える
- アナログ選局
ソニーのラジオにしてみた。
ものについては気が向いたら詳しくレポートするつもり。
それで、ラジオのいいのは、
ニュースでも何でも、聞きながら作業できるってのが
一番のメリットだとおもう。
音楽を流しててもいいのだけれども、
ニュースに触れないでいると
世間から取り残されているような気がしてしますので、
ほどほどにニュースが流れてくるのもよい。
そして、何よりもいいのが
聞いていても聞いてなくてもいいという
適度な距離感が一番気持ちいい。
作業をしながらだと、
音がしないとなんか寂しいけど、
かといって、作業してるからそっちに集中したくない。
っていう、微妙な痛し痒しがあるんで、
そこが満たされるのが素晴らしい。
そんなわけで、家で作業しているときは、
ラジオを垂れ流しにしている。
2016年7月29日金曜日
2016年都知事選、候補者の使用しているサーバーなど
nslookupしてわかったことを羅列してみました。
twitterやfacebookの人は何もしてません。
あと、候補者のサイトも見てません。
全体を通して、Dmarcの設定をしている候補者は皆無、
SPFも一部しか使用せずといった感じ。
GMO使用率が多いように感じたが気のせいか。
twitterやfacebookでサイトの代用とするのは、
国政候補者では見られなかったかと思う。
以下、各候補者ごと。
高橋しょうご http://twitter.com/shogo_tkhs
谷山ゆうじろう http://YujiroTaniyama.com
lolipopを使用。
DmarcやSPFなどの設定は特になし。
nslookup "YujiroTaniyama.com" "8.8.8.8"桜井誠 http://tosyukai.net/m-sakurai.html
名前: YujiroTaniyama.com
Address: 210.172.144.243
nslookup -q=mx "YujiroTaniyama.com" "8.8.8.8"
YujiroTaniyama.com MX preference = 10, mail exchanger = mx01.lolipop.jp
nslookup "210.172.144.243" "8.8.8.8"
名前: lb18.virt.lolipop.jp
Address: 210.172.144.243
xserverを使用。
DmarcやSPFなどの設定は特になし。
nslookup "tosyukai.net" "8.8.8.8"鳥越俊太郎 http://www.shuntorigoe.com/
名前: tosyukai.net
Address: 183.90.253.38
nslookup -q=mx "tosyukai.net" "8.8.8.8"
tosyukai.net MX preference = 0, mail exchanger = tosyukai.net
nslookup "183.90.253.38" "8.8.8.8"
名前: sv1437.xserver.jp
Address: 183.90.253.38
gmoを使用。
SPFの設定はあるが、Dmarcはなし。
nslookup "shuntorigoe.com" "8.8.8.8"増田ひろや http://www.h-masuda.net/
名前: shuntorigoe.com
Address: 157.7.144.5
nslookup -q=mx "shuntorigoe.com" "8.8.8.8"
shuntorigoe.com MX preference = 10, mail exchanger = mx.shuntorigoe.com
nslookup -q=txt "shuntorigoe.com" "8.8.8.8"
shuntorigoe.com text = "v=spf1 +ip4:157.7.144.0/26 +ip4:157.7.183.0/24 +ip4:210.157.19.64/26 +ip4:157.7.151.0/24 +ip4:210.157.2.48/29 ~all"
nslookup "157.7.144.5" "8.8.8.8"
名前: www.gmoserver.jp
Address: 157.7.144.5
アイル(GMO)を使用。
DmarcとSPFは設定なし。
nslookup "h-masuda.net" "8.8.8.8"マック赤坂 http://www.smileparty.info
名前: h-masuda.net
Address: 211.13.196.143
nslookup -q=mx "h-masuda.net" "8.8.8.8"
h-masuda.net MX preference = 100, mail exchanger = mx.h-masuda.net
nslookup "211.13.196.143" "8.8.8.8"
名前: sv3.isle.ne.jp
Address: 211.13.196.143
GMOを使用。
SPFの設定はあり、Dmarcはなし。
nslookup "smileparty.info" "8.8.8.8"山口敏夫 https://www.facebook.com/profile.php?id=100010836511051
名前: smileparty.info
Address: 157.7.144.5
nslookup -q=mx "smileparty.info" "8.8.8.8"
smileparty.info MX preference = 10, mail exchanger = list.gmoserver.jp
smileparty.info text = "v=spf1 +ip4:157.7.144.0/26 +ip4:157.7.183.0/24 +ip4:210.157.19.64/26 +ip4:157.7.151.0/24 +ip4:210.157.2.48/29 ~all"
nslookup "157.7.144.5" "8.8.8.8"
名前: www.gmoserver.jp
Address: 157.7.144.5
やまなかまさあき なし
後藤輝樹 http://gototeruki.web.fc2.com
fc2を使用。
あまり真面目なところで使うサーバーってイメージがないんですが、
なんで選んだんだか気になるところ。
岸本雅吉 http://kishimoto-m.com
xserverを使用。
SPFやDmarcの設定は特になし。
nslookup "kishimoto-m.com" "8.8.8.8"小池ゆりこ https://www.yuriko.or.jp
名前: kishimoto-m.com
Address: 120.136.14.71
nslookup -q=mx "kishimoto-m.com" "8.8.8.8"
kishimoto-m.com MX preference = 0, mail exchanger = kishimoto-m.com
nslookup "120.136.14.71" "8.8.8.8"
名前: sv770.xserver.jp
Address: 120.136.14.71
メールはGoogle Appsを使用。
サイトはカゴヤ・ジャパンを使用。
SPFの設定はあり、Dmarcはなし。
リーズナブルな構成じゃないかと思う。
nslookup "yuriko.or.jp" "8.8.8.8"上杉隆 http://uesugitakashi.com/
名前: yuriko.or.jp
nslookup -q=mx "yuriko.or.jp" "8.8.8.8"
サーバー: google-public-dns-a.google.com
Address: 8.8.8.8
yuriko.or.jp MX preference = 1, mail exchanger = aspmx.l.google.com
nslookup -q=txt "yuriko.or.jp" "8.8.8.8"
yuriko.or.jp text = "v=spf1 include:_spf.google.com ~all"
nslookup "www.yuriko.or.jp" "8.8.8.8"
名前: www.yuriko.or.jp
Address: 124.248.158.34
nslookup "124.248.158.34" "8.8.8.8"
名前: oflex-590-1.kagoya.net
Address: 124.248.158.34
さくらインターネットを使用。
SPF、Dmarcともに設定なし。
nslookup "uesugitakashi.com" "8.8.8.8"七海ひろこ https://www.facebook.com/profile.php?id=100006373508647&fref=ts
名前: uesugitakashi.com
Address: 49.212.72.192
nslookup -q=mx "uesugitakashi.com" "8.8.8.8"
uesugitakashi.com MX preference = 10, mail exchanger = uesugitakashi.com
nslookup "49.212.72.192" "8.8.8.8"
名前: 192.72.212.49.static.www3264m.sakura.ne.jp
Address: 49.212.72.192
中川ちょうぞう http://chozo.info
xserver使用。
SPF、Dmarcともに設定なし。
nslookup "chozo.info" "8.8.8.8"せきくち安弘 なし
名前: chozo.info
Address: 183.90.228.26
nslookup -q=mx "chozo.info" "8.8.8.8"
chozo.info MX preference = 0, mail exchanger = chozo.info
nslookup "183.90.228.26" "8.8.8.8"
名前: sv1125.xserver.jp
Address: 183.90.228.26
立花孝志 http://nhkkara.jp/
KDDIホスティングサービス使用。
SPFの設定あり、Dmarcはなし。
nslookup "nhkkara.jp" "8.8.8.8"宮崎正弘 http://www.miyazakimasahiro.com
名前: nhkkara.jp
Address: 150.60.23.162
nslookup -q=mx "nhkkara.jp" "8.8.8.8"
nhkkara.jp MX preference = 10, mail exchanger = vlmx21.secure.ne.jp
nhkkara.jp MX preference = 10, mail exchanger = vlmx20.secure.ne.jp
nhkkara.jp MX preference = 20, mail exchanger = vlmx22.secure.ne.jp
nslookup -q=txt "nhkkara.jp" "8.8.8.8"
nhkkara.jp text = "v=spf1 include:spf.secure.ne.jp -all"
サイトはawsを使用。
メールは、oxcs.netを使用。どこだかわからないものの、深く調べる気力も無し。
SPFは設定あり、Dmarcはなし。
nslookup "miyazakimasahiro.com" "8.8.8.8"今尾貞夫 なし
名前: miyazakimasahiro.com
Address: 52.49.29.128
nslookup -q=mx "miyazakimasahiro.com" "8.8.8.8"
miyazakimasahiro.com MX preference = 10, mail exchanger = mx001.jimdo.xion.oxcs.net
miyazakimasahiro.com MX preference = 10, mail exchanger = mx004.jimdo.xion.oxcs.net
miyazakimasahiro.com MX preference = 10, mail exchanger = mx003.jimdo.xion.oxcs.net
miyazakimasahiro.com MX preference = 10, mail exchanger = mx002.jimdo.xion.oxcs.net
nslookup -q=txt "miyazakimasahiro.com" "8.8.8.8"
miyazakimasahiro.com text = "v=spf1 include:spf.mandrillapp.com include:sendgrid.net mx ~all"
nslookup "52.49.29.128" "8.8.8.8"
名前: ec2-52-49-29-128.eu-west-1.compute.amazonaws.com
Address: 52.49.29.128
望月義彦 なし
武井直子 http://www.heiwatou-takei-naoko.jp/
GMOを使用。
SPFの設定はあり、Dmarcはなし。
nslookup "heiwatou-takei-naoko.jp" "8.8.8.8"ないとうひさお なし
名前: heiwatou-takei-naoko.jp
Address: 157.7.218.176
nslookup -q=mx "heiwatou-takei-naoko.jp" "8.8.8.8"
heiwatou-takei-naoko.jp MX preference = 10, mail exchanger = mx12.gmoserver.jp
nslookup -q=txt "heiwatou-takei-naoko.jp" "8.8.8.8"
heiwatou-takei-naoko.jp text = "v=spf1 include:spf12.gmoserver.jp ~all"
nslookup "157.7.218.176" "8.8.8.8"
名前: www12.gmoserver.jp
Address: 157.7.218.176
2016年7月9日土曜日
政党・支持団体のドメインをnslookupしてみた
明日投票の第24回参議院議員通常選挙に
出る政党のドメインでnslookupをして、
どんな結果が出たかを並べてみました。
特に考察など入れてないんで、
暇つぶしにでもどうぞ。
自由民主党 https://special.jimin.jp/
nslookup -q=mx "jimin.jp" "8.8.8.8"
jimin.jp MX preference = 100, mail exchanger = mx.bizmail.nifty.com
nslookup -q=txt "jimin.jp" "8.8.8.8"
imin.jp text = "v=spf1 +ip4:210.226.6.20 include:spf.tricorn.net ~all"
nslookup "special.jimin.jp" "8.8.8.8"
Addresses: 160.13.174.45
160.13.174.49
民進党 https://www.minshin.or.jp/
nslookup "minshin.or.jp" "8.8.8.8"
Addresses: 210.135.97.122
210.135.97.117
210.135.97.119nslookup -q=mx "minshin.or.jp" "8.8.8.8"
minshin.or.jp MX preference = 100, mail exchanger = mail.minshin.or.jp
nslookup -q=txt "minshin.or.jp" "8.8.8.8"
minshin.or.jp text = "google-site-verification=sSrwLvl5S5btiU-P92PjgisdIMUiBo_6dWXfXe6jRkk"
minshin.or.jp text =
"v=spf1 +mx +mx:minshin.or.jp "
"+mx:dpj.or.jp "
"+a:mail11.minshin.or.jp +a:mail12.minshin.or.jp "
"+a:mail01.dpj.or.jp +a:mail02.dpj.or.jp "
"+a:mail01-v1.dpj.or.jp +a:mail02-v1.dpj.or.jp "
"+a:mail11.dpj.or.jp +a:mail12.dpj.or.jp "
"+a:www.dpj.or.jp +a:oldweb.dpj.or.jp "
"~all"
nslookup -q=txt _dmarc."minshin.or.jp" "8.8.8.8"
_dmarc.minshin.or.jp text =
"v=DMARC1; p=none; sp=none; pct=100; "
"adkim=r; aspf=r; rf=afrf; ri=86400; "
"rua=mailto:mailauth-reports@group.minshin.or.jp; "
"ruf=mailto:mailauth-reports@group.minshin.or.jp"
公明党 http://www.komei.or.jp/campaign/sanin2016/
nslookup -q=mx "komei.or.jp" "8.8.8.8"
komei.or.jp MX preference = 10, mail exchanger = youthmelmaga.komei.or.jp
nslookup -q=txt "komei.or.jp" "8.8.8.8"
komei.or.jp
primary name server = ns00.vips.ne.jp
responsible mail addr = postmaster.komei.or.jp
serial = 2015092800
refresh = 10800 (3 hours)
retry = 1800 (30 mins)
expire = 1209600 (14 days)
default TTL = 3600 (1 hour)
日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
nslookup "jcp.or.jp" "8.8.8.8"
名前: jcp.or.jp
Address: 164.46.230.8nslookup -q=mx "jcp.or.jp" "8.8.8.8"
jcp.or.jp MX preference = 200, mail exchanger = mx1.firstserver.ne.jp
jcp.or.jp MX preference = 300, mail exchanger = mx2.firstserver.ne.jp
jcp.or.jp MX preference = 100, mail exchanger = mail.jcp.or.jp
おおさか維新の会 https://o-ishin.jp/
nslookup "o-ishin.jp" "8.8.8.8"
名前: o-ishin.jp
Address: 153.120.58.235nslookup -q=mx "o-ishin.jp" "8.8.8.8"
o-ishin.jp MX preference = 10, mail exchanger = mail.o-ishin.jp
nslookup -q=txt "o-ishin.jp" "8.8.8.8"
o-ishin.jp
primary name server = 01.dnsv.jp
responsible mail addr = hostmaster.dnsv.jp
serial = 1455083607
refresh = 3600 (1 hour)
retry = 900 (15 mins)
expire = 604800 (7 days)
default TTL = 300 (5 mins)
日本のこころを大切にする党 https://nippon-kokoro.jp/
nslookup "nippon-kokoro.jp" "8.8.8.8"
名前: nippon-kokoro.jp
Address: 202.189.179.234nslookup -q=mx "nippon-kokoro.jp" "8.8.8.8"
nippon-kokoro.jp MX preference = 10, mail exchanger = in.hes.trendmicro.com
社会民主党 http://www5.sdp.or.jp/
nslookup "sdp.or.jp" "8.8.8.8"
名前: sdp.or.jp
Address: 164.46.152.228nslookup -q=mx "sdp.or.jp" "8.8.8.8"
sdp.or.jp MX preference = 200, mail exchanger = mx1.firstserver.ne.jp
sdp.or.jp MX preference = 300, mail exchanger = mx2.firstserver.ne.jp
sdp.or.jp MX preference = 100, mail exchanger = mail.sdp.or.jp
nslookup "www5.sdp.or.jp" "8.8.8.8"
名前: www5.sdp.or.jp
Address: 203.145.245.96
生活の党と山本太郎となかまたち http://www.seikatsu1.jp/
nslookup "seikatsu1.jp" "8.8.8.8"
名前: seikatsu1.jp
Address: 49.212.246.7nslookup -q=mx "seikatsu1.jp" "8.8.8.8"
seikatsu1.jp MX preference = 10, mail exchanger = seikatsu1.sakura.ne.jp
nslookup -q=txt "seikatsu1.jp" "8.8.8.8"
seikatsu1.jp text = "v=spf1 mx include:spf1.mmrs.jp ~all"
nslookup "shintokaikaku.jp" "8.8.8.8"
名前: shintokaikaku.jp
Address: 219.94.128.52nslookup -q=mx "shintokaikaku.jp" "8.8.8.8"
shintokaikaku.jp MX preference = 10, mail exchanger = shintokaikaku.jp
幸福実現党 http://hr-party.jp/
nslookup "hr-party.jp" "8.8.8.8"
Addresses: 54.192.127.167
54.192.127.87
54.192.127.28
54.192.127.124
54.192.127.205
54.192.127.74
54.192.127.253
54.192.127.156nslookup -q=mx "hr-party.jp" "8.8.8.8"
hr-party.jp MX preference = 1, mail exchanger = aspmx.l.google.com
hr-party.jp MX preference = 10, mail exchanger = aspmx2.googlemail.com
hr-party.jp MX preference = 10, mail exchanger = aspmx3.googlemail.com
hr-party.jp MX preference = 10, mail exchanger = aspmx4.googlemail.com
hr-party.jp MX preference = 10, mail exchanger = aspmx5.googlemail.com
hr-party.jp MX preference = 5, mail exchanger = alt1.aspmx.l.google.com
hr-party.jp MX preference = 5, mail exchanger = alt2.aspmx.l.google.comnslookup -q=txt "hr-party.jp" "8.8.8.8"
hr-party.jp text = "google-site-verification=RzKvJhv2ZuOo2HzQ_u1dI2jaaMao_U_SBWSqSYF-ZL4"
hr-party.jp text = "google._domainkey v=DKIM1; k=rsa; p=MIGfMA0GCSqGSIb3DQEBAQUAA4GNADCBiQKBgQCc9LagLjYT9JdIDVEeOGEkUrdAKHM21Q75S6r68OtHLFnmxiJCfdj01ZaoXG/NfFTsMRj4wStsbFfpCWinA8v6SBTRUKsK6fWam4MyWCNu9F+LrkcDAj9qbihYPgh842DwSoX/G5qa+N005XWfhmJJYO55tTFnwyepMkEO208MvwIDAQAB"
hr-party.jp text = "v=spf1 +ip4:153.122.9.10/32 include:spf.bserver.jp include:_spf.google.com ~all"
国民怒りの声 http://kokumin-no-koe.com/
nslookup "kokumin-no-koe.com" "8.8.8.8"
名前: kokumin-no-koe.com
Address: 210.224.185.178nslookup -q=mx "kokumin-no-koe.com" "8.8.8.8"
kokumin-no-koe.com MX preference = 10, mail exchanger = kokumin-no-koe.comnslookup -q=txt "kokumin-no-koe.com" "8.8.8.8"
kokumin-no-koe.com text = "v=spf1 a:www2538.sakura.ne.jp mx ~all"
支持政党なし http://支持政党なし.com/
nslookup "shijinashi.com" "8.8.8.8"
名前: shijinashi.com
Address: 59.106.191.231nslookup -q=mx "shijinashi.com" "8.8.8.8"
shijinashi.com MX preference = 0, mail exchanger = shijinashi.comnslookup "xn--68jubz91pp0oypc1c.com" "8.8.8.8"
名前: xn--68jubz91pp0oypc1c.com
Address: 160.16.219.97
nslookup "genzeinippon.com" "8.8.8.8"
名前: genzeinippon.com
Address: 203.189.105.165nslookup -q=mx "genzeinippon.com" "8.8.8.8"
genzeinippon.com MX preference = 10, mail exchanger = mail.genzeinippon.com
世界経済共同体党 http://www.matayoshi.org/
nslookup "matayoshi.org" "8.8.8.8"
nslookup -q=mx "matayoshi.org" "8.8.8.8"
名前: matayoshi.org
Address: 203.189.104.177
matayoshi.org MX preference = 10, mail exchanger = mail.matayoshi.org
維新政党・新風 http://shimpu.jpn.org/
nslookup "shimpu.jpn.org" "8.8.8.8"
名前: shimpu.jpn.org
Address: 59.106.19.106nslookup -q=mx "shimpu.jpn.org" "8.8.8.8"
shimpu.jpn.org MX preference = 10, mail exchanger = shimpu.jpn.org
チャレンジド日本 http://challenged-nippon.jp/
nslookup "challenged-nippon.jp" "8.8.8.8"
名前: challenged-nippon.jp
Address: 157.7.107.28nslookup -q=mx "challenged-nippon.jp" "8.8.8.8"
challenged-nippon.jp MX preference = 50, mail exchanger = mx01.lolipop.jp
地球平和党 http://chikyuheiwatou.jp/
nslookup "chikyuheiwatou.jp" "8.8.8.8"
名前: chikyuheiwatou.jp
Address: 133.242.8.71nslookup -q=mx "chikyuheiwatou.jp" "8.8.8.8"
chikyuheiwatou.jp MX preference = 10, mail exchanger = mail.webporte.jp
犬丸勝子と共和党 http://www.inumaru-katsuko.net/
nslookup "inumaru-katsuko.net" "8.8.8.8"
名前: inumaru-katsuko.net
Address: 52.31.243.214nslookup -q=mx "inumaru-katsuko.net" "8.8.8.8"
inumaru-katsuko.net MX preference = 20, mail exchanger = mx2.jimdo.com
inumaru-katsuko.net MX preference = 10, mail exchanger = mx1.jimdo.comnslookup -q=txt "inumaru-katsuko.net" "8.8.8.8"
inumaru-katsuko.net text = "v=spf1 include:spf.mandrillapp.com include:sendgrid.net include:emailsrvr.com ~all"